✽ Admin ✽
花束
Recent
06/21
なにもないけど
03/09
どうでしょう
12/31
よいおとしを~
10/01
ひゃ!
08/16
来日
Comment
06/22
★→管理人のみにコメント頂いたMさんへ
05/05
★→janeさん
05/01
jane
02/23
★→メローネさん
02/21
メローネ
02/16
★→メローネさん
CATEGORY
鈴井さん♪ (177)
社長日記 (55)
WORKS (25)
CUE (199)
TEAM-NACS (58)
水曜どうでしょう (100)
ドラバラ (17)
RADIO (26)
TV・映画 (91)
戯れ言 (423)
MOVIES (13)
カスタマイズ (8)
お笑い (17)
LINK
水曜どうでしょう
OFFICE CUE
CDJ-B08
TEAM NACS
『銀色の雨』
歌のおにいさん
親孝行プレイ
Keepin'on Keepin'on
不運から風雲
47~ミスターァ!!
yosuke nakabima web site
井上と川島のこの世はでっかい宝島
ブログ管理MENU(新)
FC2ID
新規投稿
管理
:
コメント
/
TB
『スポンサーサイト』編集
『一応ファンミの・・・・』編集
バックアップ
虎子淡々~こしたんたん~
子トラちゃん返還(旧「1日1ミスター(続)」)
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
|
【--/--/-- --:--】
|
スポンサー広告
|
PAGE TOP
|
一応ファンミの・・・・
今日やっとどうでしょうの手帳&カレンダーを引き換えてきました。
ついでにDVD11弾の予約も。開始翌日に予約だなんて優秀だわ。
今年の手帳は去年同様書きにくそう(笑)フリーのページが書きづらいのだわ。
・・・などと何もなかったように書き出したわけですが、、、、
ファンミ、無事に行ってきました~。
札幌は何度行っても楽しいかぎり。
今となってはレポなど書こうにも脳みそに記憶されている物があまりにも断片で、
ほかで皆さんが書かれているもの以上の物が書けるはずもないので、
いつもながら割愛で失礼いたします。(本当は面倒だからだって素直に書きなよ・・・)
という事で(?)記憶に残る事を断片的に。
ちょいと長いので続きに
子虎目線で・・・・
ファンミで鈴井さんはアキちゃんと「銀座の恋の物語」を歌いながら登場。
その時歌いながら後ろに少し反って顔だけ振り向いて歌ったりしていた。
ステージに上がってから「何で振り向いて歌うのよ!」と誰かに言われ、
嬉々として「後ろのお客さんにもサービス」と言った鈴井さん。可愛いわ~(心奪われポイント1)
いつもながらのやり過ぎなかっこつけが良く似合う(笑)
琢ちゃん結婚の話で、顕琢森、、洋重、、鈴 と並んでいる時、洋ちゃんが
「既婚既婚既婚、、未婚未婚、、離婚」と言ったら、鈴井さんは大げさにひっくり返り足をL字に上げて逆シャチホコ状態にずっこける。
「今どき三枝師匠でもやらないコケかただよ」「昭和のリアクション」などといわれながら大爆笑。
そんな演技もリアクションも大きい鈴井さんがたまんない!(心奪われポインツ2)
撮影している米子で「ズワイ蟹が美味しいでしょ」とか「この時期の日本海のカニは最高でしょう!」とか口をそろえていわれるらしい。
しかし鈴井さんは「蟹だけは譲れない!蟹と言えば北海道の毛蟹だろう!なんならタラバもいるぞと。
だから米子に北海道の蟹をお見舞いしてやろうと思い発送も済ませました。」と鼻息も荒く語っていた。
なんの競争よ・・・・・。負けず嫌いな鈴井さん、蟹が大好きな鈴井さんそんな鈴井さんがいとおしい。(心奪われポインツ3)
ハイタッチためメンバーが壁際に1列に並んでいる時(お客さんもあらかた並ばせるのに少し時間があった)
(ハイタッチ順の最後が鈴井さんでその前が飯野君とオクラ)
ハイタッチが始まる前鈴井さんはオクラ&飯野くん3人を相手にじゃれあってました。
鈴井さんが3人に体当たりしては反動で戻る動作を繰り返して遊んだり、その後は河野くんにおぶさったり・・・・
お客さんがいる事なんて気にもしないで遊んでるって感じでした。
米子での撮影は順調でも、やっぱり久々にCUEのみんなと会えてとっても嬉しくてはしゃいでたんだと思います。
お茶目すぎる鈴井さんに萌!(萌って今どき・・・・)(心奪われポインツ4)
ほかにもまだまだ(心奪われポインツ)はあったはずなんだけど、忘れちゃったわ(笑)
ファンミ以外のその他の事・・・・
12月6日にcube gardenで「オトキタlive」をやっていたので行ってきました。
とは言っても夜には用事があったのでほんのちょっと。
レゾンやジェイクが見れれば良かったんだけど、それは叶わず・・・
でも私の目的は箱を見に行くことだったので行けただけで満足。
鈴井さんたちがどんな箱を作ったのか興味深々でしたので。
タオルのお土産ももらったし(笑)
とってもキレイでおしゃれなライブハウスでした。(新しいからキレイは当たり前なんだけど)
(副社らしいモダンな作り。多分副社の趣味と勝手に断定。世代が出てるって感じ)
トイレも男女ちゃんと別れてて個室も3つくらいあったし、ウォシュレットだったし、トイレとしてはパーフェクト。(トイレマニアか!)
ホールは天井が高くて東京のあのクラスのライブハウスではありえない開放感。
なんたって2階もあったし。
天井の高さや大きさなどだけ見れば目黒の鹿鳴館くらいの感じでしょうか。(こっちはめっぽう古めかしいけど)
PAも立派だったな。ドリンクカウンターはライブハウスらしい感じ。
エントランスはライブハウスと言うよりホールって感じ。
多目的スペースをうたうだけはある空間でした。
「
STATUSdesign 札幌版
」(発行元:北海道新聞社)をゲット。
どこに置いてあるフリーマガジンかわからずちょっと探してしまいましたが、
灯台下暗し!北海道新聞社のエントランス横にあるインフォメーションで伺ったら「最後の1冊です」と言って持ってきて下さいました!
やったーーー!
とっても欲しくて、このマガジンの情報が出たときにメールで問い合わせたのだけど、当然のことながら返答なしだったもので。
B4サイズの大きなサイズで、「センシティブでこだわりのある札幌の30代~50代のエグゼクティブとビジネスパーソンを中心に毎号5万部、ご愛読いただいている。」
と書かれているだけあって、なんともハイソな匂いプンプンのフリーマガジン。
鈴井さんのページは見開きで片ページにインタビューもう一方に写真で、贅沢な紙面つくり。
インタビューの内容は特に目新しい物はない基本的な話しと「銀色の雨」に対しての意気込み。
興味深かったのはcube gardenのキャパシティを300にした理由。
100人程度の箱だと手売りでなんとかなるから友人や知り合いでいつも同じ顔ぶれになる。
だから内容がつまらなくても身内ならお情けで褒めてくれる。
しかし300人となるとそうはいかずプレイガイドを通して一般の方にも販売しないと満員にならない。
手間はかかるし、いろんなお客さんが入ってくることで作品に対する評価も分かれる。ダメなものはダメと言われてしまう。だから成長できる。
劇団、ミュージシャンを問わずここを腕試しの場所として役立ててくれれば嬉しい。
と言う内容のもの。
確かにねぇ・・・・と感心してしまいました。
今回もメチャクチャ楽しい札幌旅行ができて幸せでした。
あ、ファンミグッズのブロマイドは鈴井さん5ポーズ全て買いました(笑)
今回入手のグッズと頂き物など・・・
スポンサーサイト
|
【2008/12/17 01:44】
|
CUE
|
COMMENT(0)
|
PAGE TOP
|
<<
海外ドラマって
|
BLOG TOP
|
会合
>>
■ この記事に対するコメント
■ この記事に対するコメントの投稿
■|Name
■|Mail
■|URL
■|Subject
■|Comment
■|Pass
■|Secret
管理者にだけ表示を許可する。
|
BLOG TOP
|
■ この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://mistersuzui.blog7.fc2.com/tb.php/1064-8452818f
この記事にトラックバックする。(FC2ブログユーザー)
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
プロフィール
Author:トム
☆『CUE』と『水曜どうでしょう』を中心に気ままに書くために始めたBLOG。(今は子トラと呼べるほどではないです。っていうか、「子トラ」って何?なかんじでしょうね?)
☆最近では次長課長の井上さんにはまり中。
☆他にも映画、音楽などなど、エンターテイメントを主に、なんでも見境ナシにゆるく気が向いた時、年いちくらいで書いたり・・・。
★『Keepin'on~』
では趣味の手芸など
たまに更新
滅多に更新してません・・・。
★はじめの案内
Tree-Arcive
2013年06月 (1)
2012年03月 (1)
2011年12月 (1)
2011年10月 (1)
2011年08月 (2)
2011年06月 (2)
2011年04月 (2)
2011年03月 (1)
2011年01月 (2)
2010年12月 (2)
2010年11月 (1)
2010年10月 (1)
2010年09月 (1)
2010年08月 (3)
2010年07月 (3)
2010年06月 (4)
2010年05月 (6)
2010年04月 (11)
2010年03月 (10)
2010年02月 (13)
2010年01月 (8)
2009年12月 (9)
2009年11月 (8)
2009年10月 (11)
2009年09月 (7)
2009年08月 (13)
2009年07月 (9)
2009年06月 (15)
2009年05月 (9)
2009年04月 (6)
2009年03月 (12)
2009年02月 (11)
2009年01月 (14)
2008年12月 (7)
2008年11月 (9)
2008年10月 (7)
2008年09月 (4)
2008年08月 (7)
2008年07月 (10)
2008年06月 (9)
2008年05月 (14)
2008年04月 (14)
2008年03月 (11)
2008年02月 (11)
2008年01月 (7)
2007年12月 (17)
2007年11月 (21)
2007年10月 (19)
2007年09月 (18)
2007年08月 (13)
2007年07月 (12)
2007年06月 (13)
2007年05月 (17)
2007年04月 (15)
2007年03月 (19)
2007年02月 (15)
2007年01月 (22)
2006年12月 (26)
2006年11月 (24)
2006年10月 (25)
2006年09月 (25)
2006年08月 (28)
2006年07月 (22)
2006年06月 (27)
2006年05月 (30)
2006年04月 (27)
2006年03月 (30)
2006年02月 (22)
2006年01月 (24)
2005年12月 (19)
2005年11月 (29)
2005年10月 (18)
2005年09月 (35)
2005年08月 (43)
2005年07月 (36)
2005年06月 (46)
2005年05月 (61)
2005年04月 (45)
2005年03月 (35)
2005年02月 (19)
2005年01月 (2)
ブログ内検索
*****
FC2カウンター
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©虎子淡々~こしたんたん~ All Rights Reserved
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。